【税理士が解説】記帳代行を税理士に依頼したほうがいい理由とは
こんにちは!CWM経理アウトソーシングオフィスです。
経理業務のなかでも「記帳」は、売上や経費の把握、経営判断の土台となる非常に重要な業務です。しかし実際には、「時間がかかって本業に集中できない」「記帳ミスで青色申告の特典を受け損ねた」といったお悩みをよく耳にします。
そんな記帳業務を効率化する方法として注目されているのが、「記帳代行」です。そして、その代行を誰に頼むべきかという点で多くの中小企業が直面するのが「記帳代行は税理士に依頼するべきかどうか」という疑問です。
この記事では、税理士が記帳代行を行うことのメリット、依頼する際の注意点、そして他の代行業者との違いについて詳しく解説していきます。記帳代行を検討中の経営者や経理担当者の方は、ぜひ最後までご覧ください。
記帳代行とは?経理業務の基本をおさらい
記帳代行とは、企業の日々の取引を仕訳し、帳簿へ記録する業務を外部に委託することです。一般的には、現金出納帳・請求書・領収書・通帳などの資料をもとに、取引の内容を正しく分類・記録していきます。
多くの中小企業では、記帳業務を内製で行うことが難しく、税理士や記帳代行専門業者、アウトソーシング代行会社などにアウトソーシングするケースが増えています。
記帳代行を税理士に依頼する5つのメリット
1. 税務申告との一貫性が確保できる
記帳と税務申告は密接に関連しています。税理士に記帳代行を依頼すれば、仕訳の段階から正確な税務処理を見越して作業されるため、確定申告時に齟齬が生まれません。
税法に基づく処理が適切に行われることで、税務調査にも強い帳簿が完成します。これは、一般的な記帳代行業者では対応できない税理士の大きな強みです。
2. 青色申告特別控除の要件に正確に対応
青色申告を適用するためには、複式簿記による記帳や、帳簿の保存義務があります。税理士はこれらの要件を把握しており、控除を確実に受けられる帳簿を作成してくれます。
3. 節税対策や経営アドバイスが受けられる
記帳のプロであるだけでなく、税務の専門家でもある税理士は、記帳内容から経費の見直しや節税の提案、資金繰りのアドバイスなども行えます。
月次で数字を把握している税理士であれば、売上傾向の変化やキャッシュフローの悪化にも早期に気づくことができ、タイムリーな対策が可能です。
4. 会計ソフトやクラウド会計との連携がスムーズ
税理士の多くはfreee、マネーフォワードといったクラウド会計ソフトに対応しており、データ連携を活用してリアルタイムに数字を確認できます。
これにより、資料のやりとりや確認作業が大幅に効率化され、業務の手間が減ります。特にリモートワークや複数拠点をもつ企業にとっては大きな利点です。
5. 煩雑な経理業務から解放され本業に集中できる
記帳業務は定型的かつ時間がかかるため、経営者が自ら対応していると、本業への集中力が削がれます。税理士に記帳代行を依頼することで、経理に割く時間が減り、営業や商品開発といったコア業務に注力できます。
記帳代行を税理士以外に依頼するリスク
経理の精度が不安定になる可能性がある
専門の税理知識がない記帳代行業者やフリーランスへ外注した場合、仕訳ミスや勘定科目の選定ミスが起こることがあります。特に複雑な税務処理が絡む業種では、ミスが後々の申告トラブルに発展するリスクがあります。
税務署対応ができない
税務調査の際、税理士が作成した帳簿であれば、そのまま立会いや説明を任せることができます。一方、非税理士が関与した帳簿では、結局税理士に別途依頼する必要が出てきて、二度手間になることも。
記帳代行を税理士に依頼する際の費用相場
税理士の記帳代行費用は、月額1万円~5万円程度が一般的です。仕訳件数や処理内容の複雑さに応じて料金が変動します。
料金例(目安)
仕訳数100件以内:月額1万円前後
仕訳数300件程度:月額2~3万円
また、税理士との顧問契約を結ぶことで、記帳代行に加え、月次相談・節税アドバイス・決算対策など包括的なサポートが受けられます。
記帳代行+税務顧問で中小企業はもっと強くなる
経理の効率化だけでなく、財務体質の改善、税務リスクの軽減、経営判断の迅速化など、税理士に依頼するメリットは非常に多岐にわたります。
記帳代行と同時に顧問契約を結ぶことで、数字に基づいた的確な経営サポートが受けられます。とくに成長フェーズにある中小企業には、会計と税務の両軸からのアドバイスが不可欠です。
まとめ
記帳代行を「誰に任せるか」は、単なる作業の委託先選びではなく、会社経営の将来に直結する重要な判断です。
税理士に記帳代行を依頼することで、
- 税務申告との整合性が取れる
- 節税や経営相談もワンストップで受けられる
- 記帳精度が高く税務調査に強くなる
という、事業を成長させるための土台を築くことができます。
経理に不安がある方、現在の代行業者に不満がある方は、ぜひ一度、税理士への依頼を検討してみてください。
CWM経理アウトソーシングオフィスでは、経理代行サービスを始めとして、様々なサービスを行っております。
もし経理に関するお悩みがある方はお気軽にお問い合わせください!
